当事務所の「3つの約束」
万が一の不許可時、「無料再申請」をお約束します
私たちの分析・戦略設計に起因する不許可は、あってはならないものです。万が一の場合、追加料金は一切いただかず、許可を得るまで責任を持って再挑戦します。
許可後も安心、「法改正・更新時期」を無料でお知らせします
ビザ取得後、次回の更新時期が近づいた際や、貴社に関わる重要な法改正があった場合に、無料で情報を提供します。顧問契約の価値の一端を、皆様に体験いただくためのサービスです。
申請準備の「進捗状況」を、いつでも共有します
ご依頼いただいた案件の進捗状況をいつでもお客様と共有できる体制を整えています。「今どうなっているんだろう?」という不安を感じさせない、透明性の高い業務をお約束します。
相談料
サービス内容 | 料金 |
---|---|
初回相談料 | 無料 |
2回目以降 | ¥5,000 / 30分 |
就労ビザ申請料金表
私たちは、料金に見合う「結果」にこだわります。「参謀」として提供する最高の戦略を、透明性の高い料金でお約束します。
ビザ申請(在留資格取次申請)
在留資格 | 手続き内容 | 料金(税別) |
---|---|---|
技術・人文知識・国際業務 | 海外からの呼び寄せ (CoE申請) | ¥100,000 |
在留期間の更新 (転職なし) | ¥50,000 | |
在留期間の更新 (転職あり) | ¥100,000 | |
在留資格の変更 (留学生から就職など) | ¥100,000 | |
就労資格証明書 | 転職先の就労可否を事前に確認 | ¥80,000 |
特定技能 | 海外からの呼び寄せ (CoE申請) | ¥50,000 |
在留期間の更新 | ¥30,000 | |
在留資格の変更 (特定技能へ) | ¥50,000 | |
経営・管理 | 会社設立による呼び寄せ (CoE申請) | ¥250,000 |
在留期間の更新 | ¥100,000 | |
在留資格の変更 (経営・管理へ) | ¥250,000 | |
理由書作成費用 | 理由書のみの作成 | ¥50,000 |
難易度加算 | 難易度の高い事案 (不許可歴など) | ¥30,000 |
お支払いと保証について
お支払い方法
当事務所では、ご契約時に業務費用の一部を「着手金」として、許可取得後に残額を「成功報酬」として頂戴しております。これにより、お客様と私たちが「許可」という共通のゴールに向かって、最後まで伴走することができます。
不許可時の保証について
万が一、当事務所の戦略設計に起因する理由で申請が不許可となった場合、着手金のご返金は致しかねますが、追加料金は一切いただかず「無料での再申請」を責任を持って行います。
なお、お客様のご事情(経歴の不実記載など)や、申請後の急な要件変更など、当事務所の責めに帰すことができない事由による不許可の場合は、無料再申請の対象外となりますので、ご了承ください。
その他の費用について
・お急ぎの場合、別途特急プランもご用意しておりますので、ご相談ください。
・許可時には、別途在留カード発行手数料(印紙代)として5,500円が必要となります。
その他の専門分野
就労ビザ申請で培った、許認可申請や事業計画策定のノウハウを活かし、以下の業務にも対応しております。
住宅宿泊事業の届出・旅館業許可申請
サービス内容 | 報酬額(税別) | 申請手数料 |
---|---|---|
住宅宿泊事業の届出(200㎡以下) | ¥150,000 | - |
旅館業許可申請(200㎡以下) | ¥350,000 | ¥30,600(旅館・ホテル営業) ¥16,500 (簡易宿所営業) |
補助金申請
サービス内容 | 報酬額(税別) |
---|---|
各種補助金申請 | 補助金申請額の10%~20% 補助額1,000万円未満の場合は20%、1,000万円以上の場合は10%(下限¥100,000) |
着手金 | ¥50,000 |
実費
内容 | 備考 |
---|---|
収入印紙代、郵便切手代、交通費 | 申請内容により必要な実費が発生します。 |
謄写料、通信費、コピー代、登記費 | 案件に応じて発生します。 |
各種業務の詳細やご相談については、お気軽にお問い合わせください。