ビザに合わない仕事は違法?「資格外活動」と「不法就労」のちがい

ビザに合わない仕事は違法?「資格外活動」と「不法就労」のちがい | 行政書士しかま事務所

ビザに合わない仕事は違法?「資格外活動」と「不法就労」のちがい

このブログは、日本で働く外国人の皆さんに、ビザと仕事のルールを分かりやすく説明します。やさしい日本語で書いています。

1. ビザ(在留資格)と仕事のルール

皆さんは「ビザ」(在留資格 / Status of Residence)を持って日本に住んでいますね。このビザは、あなたが日本で「どんな活動ができるか」を決めています。

例えば

  • 「留学」のビザ → 勉強が主な目的
  • 「技術・人文知識・国際業務」(技人国 / Engineer/Specialist in Humanities/International Services)のビザ → 専門的な仕事
  • 「特定技能」(Specified Skilled Worker)のビザ → 決められた分野での仕事

あなたのビザで「できる活動」と「できない活動」があります。これを「活動範囲」(Scope of Activities)と言います。

大切なこと:あなたのビザで許可されていない仕事をすると、「不法就労」(Illegal Work)になる可能性があります。

2.「資格外活動許可」と「不法就労」のちがい

資格外活動許可(Permission to Engage in Activity Other Than That Permitted)とは

「資格外活動許可」は、あなたのビザの主な目的以外の活動を、少しだけすることができる特別な許可です。

例えば

  • 「留学」ビザの人 → 週28時間までアルバイト(Part-time job)ができる
  • 「家族滞在」ビザの人 → 週28時間までアルバイトができる

資格外活動許可をもらうには、入国管理局(Immigration Bureau)で申請(Application)をする必要があります。許可がないとアルバイトはできません。

不法就労(Illegal Work)とは

「不法就労」は、次のような場合に起こります

  1. ビザを持っていない人が働く場合
  2. ビザで許可されていない仕事をする場合
  3. 「資格外活動許可」の範囲を超えて働く場合(例:週28時間を超えるアルバイト)


「留学」ビザの学生が、週に35時間アルバイトをする → 不法就労になります
「技能実習」ビザの人が、実習先とは別の会社でアルバイトをする → 不法就労になります

在留資格と就労の関係図

図:在留資格と就労の関係(青:許可された活動、緑:資格外活動許可の範囲内、赤:不法就労)

3. ビザに合わない仕事をすると起こる問題

もしビザに合わない仕事をすると、次のような大きな問題が起こる可能性があります

① 在留資格の取消し(Cancellation of Status of Residence)

ビザのルールを守らないと、あなたのビザが取り消されることがあります。ビザがなくなると、日本に住むことができなくなります。

② 強制送還(Deportation)

不法就労が見つかると、母国に強制的に帰らなければならないことがあります。

③ 再入国の制限(Restriction on Re-entry)

一度強制送還されると、5年間(または10年間)は日本に入国できなくなります。

具体例:技人国ビザでの問題
「技術・人文知識・国際業務」(技人国)ビザを持つ人が、単純作業(Simple Labor)だけをずっと行う場合は注意が必要です。このビザは「専門的な仕事」をするためのものです。工場での単純作業や掃除だけの仕事は、ビザの活動範囲外と判断される可能性があります。

4. 正しく働くためのルール

在留資格ごとの許可される活動

自分のビザで、どのような仕事ができるかを知ることが大切です。わからない場合は、会社や学校、または専門家に相談しましょう。

アルバイト(資格外活動)のルール

アルバイトをする場合は、次のことを守りましょう

  • 必ず「資格外活動許可」をもらう
  • 「留学」「家族滞在」などのビザでは、週28時間以内で働く
  • アルバイトの時間を記録しておく
  • 風俗営業(Adult Entertainment Business)の仕事はできない

5. まとめ

ビザのルールを守ることは、あなたが日本で安心して生活するためにとても大切です。

  • 自分のビザでできる活動範囲を知る
  • アルバイトをする場合は「資格外活動許可」が必要
  • 許可された時間(週28時間など)を超えて働かない
  • ビザに合わない仕事をすると、ビザの取消しや強制送還などの問題が起こる可能性がある

もし、自分の仕事がビザに合っているか心配な場合は、専門家に相談するのが良いでしょう。

ビザや仕事のことで質問がある方は、行政書士しかま事務所にご相談ください。

私たちは外国人の皆さんの日本での生活をサポートします。

お問い合わせはこちら

お気軽にお問い合わせください。090-3426-1600営業時間 9:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら オンライン相談も承っております